『行きしぶり』ということばにずっと、何か相容れないものを感じていてそれがなんなのかわからずにいた。でもそのモヤモヤの正体がわかった。 『うちの子は学校に行かない』と 『うちの子は学校に行けない』の違いと同じなんだ。 『行 …
月別: 2022年3月
気の済むまで寝込ませてもらった話。
〜これは2月に体調を崩した私への夫の対応からの気づきを書いたちょっといい話です。ただの「のろけ」とも言えるので引き返す人はご自由に〜 2月のあたま、ある日の夕飯の時間、私は自分の体に異変を感じていた。「なんか嫌な感じ」ま …
まさかうちの子が!?わが子の不登校に直面している親御さんへ。
子どもの不登校をなんとかしたかったら、いったん落ち着くことです。 とても言いづらいですが、長期戦になります。 長い目で見ることです。小手先でどうにかなることではありません。子どものこれからの人生が決まるんです。 例えば学 …
学校に行っている中高生のみなさんへ。
中学生、高校生のみなさん、こんにちは。今日はみなさんにお伝えしたいことがあってブログに想いを綴ることにしました。なかなか、みなさんの検索に引っかかるようなブログではないと思いますが、もしも目に留まって少しの間お付き合いい …