明日は長女さまの20歳のお誕生日!
ってことでブログ書いてる場合じゃないのであしからず(^◇^;)
、、、と、ここで終わりたいところだけど笑。
なんでそんなに忙しいかって、、、盛大にやってあげたいから。
盛大だろうが質素だろうが、娘を大切に思う気持ちになんら変わりはないのだけど、娘が喜ぶだろうな〜と思うと、ちょっと無理してでも叶えてあげたくなってしまうのです。
でも本当は、昨年派手にやりすぎて、ネタ出しすぎて、もう今年はいいよね、、、って思ってたんだけどね。
よく考えたら20歳ですわよ!
振袖の前撮りも済んで、大きくなったなぁと振り返ることが多かったこの頃だから、やっぱり娘が私たちの娘として生まれてきてくれたこと、ここまで元気に生きてこれたことに感謝したくて。
じゃあ今年の20歳を待たずに、なんで昨年19歳でそんなに盛大にしたかというと、、、
もともと自分の望みをストレートに表現する娘は、お誕生日が近くなってくると風船でいっぱい飾ってあるのがいいとか、ケーキはこんなのがいいとか、花束も欲しいとか言うわけです。
私は「来年20歳なんだから、そのとき盛大にしようよ」と言ったかどうかは覚えてないけど、自分の中で思ったことは覚えている。
でもそのときに、「いや待て、来年の20歳のお誕生日を当たり前に祝えてるかどうかなんてわからない」と考え直して。
もちろん何事もなくみんな元気でまた一年過ごしたいけど、そんな保証どこにもなくて、自分が来年この世にいなくなってるかもしれないわけだから、そしたら来年じゃなくて、もう今年やっちゃお!って切り替わって家族総出で準備しましたとも。
いつも着ないような、ちょっとだけおめかしな格好でおしゃれなレストランにも行きましたとも。
風船たくさん浮かせたし、娘の写真をいっぱい飾って、ケーキは次女さんの力作の二段のケーキ。
まるでウェディングケーキみたいでした。
花束にティアラ、プレゼント、娘はとっても喜んでくれて、みんなも嬉しいひと時を過ごしました。
あーー、でも今年はそこまで派手ではない!( ;∀;)
でもいい!明日もドタバタな1日になりそうだ。
とりあえず部屋を片付けるところから笑。