今日は9時過ぎに家を出発して夫と2人駒ヶ根を目指した。 目的は来月開催するイベントに出演してくださる吉本有里さんに会いに。 吉本有里 Home Page 着いてお茶をいただきながらお話しして。 そのあと森へ …
投稿者: yutiko
学校に行ってない子の親の集い。
昨日は文化学園で友人主催の 学校にいってない子の親の集い、、、 『つなぐ会』 が行われた。 友人の根幹にある想いは、 『孤立させない』 手遅れになる前に、何かできなかったか、、、本当になすすべはなかったのか …
お互いの正義。
私には歳が二つ上の兄がいる。 幼い頃から優しくて優しくて、そしてひょうきんで、、、。 ずっとずっと大好きな兄だった。 ケンカはした覚えがない。 何かのときに珍しく兄の機嫌を損ねたときには、『ゴメンね』と泣きながら謝り、 …
ユキコの決めつけセッション。
『俺の邪魔をするなーーーーーっっ!!!!!』 南プスの中心で愛を、、、、、 じゃなくて、南プスの端っこの夕暮れの土手で思いきり叫んでいただきました。 あ、叫んだのは夫ナオアキさんです。 今年7ヶ月に渡って心の学びをしてき …
ピアノを弾いてみた。
今朝思い立ってピアノを弾いてみた。 昔エレクトーン習ってた。 (KAWAIだったからドリマトーンて言ってたけど) 一人暮らしにも、同居になってからも専門の業者に頼んでドリマトーンを運んでもらってた。 でも全 …
私に家事をさせないで。
世界平和のためにも私はやっぱり家事をしないのがいい。 最近家事に苦しんでることを昨日も書いたけど、 今朝たまたま朝風呂に入ってた夫が『あったかくて気持ちいいからゆっちゃんも入る?』と声かけてくれた。 私は昨夜からもう家事 …
なりたいのは家庭的な母であり妻。でもそうなろうとすると苦しい。
最近また家事に苦しんでる。 専業主婦だから、ちゃっちゃと済ませれば時間はたくさんあるはずなのに、 家にいるとなぜか家事ばかりしてて『やりたいことができない!』ってなってる。 『いい母』 『いい妻』 『いい嫁』 少しずつ、 …
質より量より更新頻度。
今日のタイトル 『質より量より更新頻度』 これは、このブログでもよく登場していただいてる私たち夫婦のメンターである立花岳志さん立花岳志プロ …
ユキコ42歳パソコンデビュー。〜カフェでカッコよくブログ執筆までの道のり②〜
これは、なんの取り柄もない田舎のただの主婦が デキる女となりカフェでカッコよくブログを執筆するまでを余すところなくドラマ化した物語である。 あ、、、違った違った! 後半(余すところなくから)スクールウォーズ …
こてつ。
飼い犬のヨークシャテリアがここのところずっと下痢が続いていて、 1日のうち何度もオペを繰り返している。 注:オペとは、お尻をシャワーで洗うことw ケージの中の毛布を汚してしまったり、 少しの間部屋の中を歩か …
ナオアキという生き物②
みんなに「なおさん」「なおさん」と慕われ、 私の人生をも明るく照らしてくれている夫ナオアキさんだけど、できないこと、、、というか彼にとっては重要じゃないことがたくさんある。 参考記事↓ ナオアキという生き物 …
私が家を出た理由。
先日、子どもたちを連れて家を出た。 3日間限定の家出だ。 あのまま家にいたら私は自分を保てなかった。 誰になんと言われてもいい。 一刻も早く離れたかった。 それが自分にとって一番いいと確信していた。 子どもたちには、行き …
末っ子、前髪を切る。
この間、洗面所で前髪を切ってると それを見た末っ子が 『オレも切る!』とのこと。 思ったよりずっと上手に切れてて少しホッとした^^; 本人も満足げなの …
母になって16年。
昨日は長女の16回目のお誕生日。 ああ、もうこれだけで泣けてくる。 人生にこんなに幸せなことがあるのかと、私に、、、 これでもかというほど幸せな気持ちで満たしてくれた天使との出会いから16年。 私と夫を 『お父さん』『お …
こんなに疲れるのにネガティヴーンをやめられない。
月のものが来る前はわりと体がしんどくなったり眠くなったり頭痛がしたり気持ちが落ちたりするんだけど、 今回は気持ちの落ち込みが激しい。 激しすぎて自分責めが止まらない。 やりたいことも、やらなきゃいけないこともたくさんある …
お風呂とトイレがスッキリ。
今日は初めてハウスクリーニングを利用して お風呂とトイレを綺麗にしてもらった。 物腰の柔らかい、優しいおじさまが来てくれた。 長年携わっているのか、あっという間にどこもかしこもピカピカにして帰 …
末っ子、文字を書く。
今日こたつの上に末っ子の筆箱(一応入学の方向だったのでひと通り揃えてあり、普段は棚の隅で埃をかぶってる)があるのが目に入り 『筆箱使ったの??』と聞くと末っ子は 『オレ勉強がしたいんだ』と言った。 少し前か …
ナオアキという生き物
悪気はないの。 悪意があるわけでもないの。 玄関の戸をピッタリ閉めないのも 冷蔵庫のハムをサランラップで全然包めてないのも カップボードの扉を開けっぱなしなのも & …
不登校はいいことづくし。
昨日、自分の中に穏やかさが戻ってきて、 なんだか誰かとお話ししたくなって 参加している 『学校に行かない子を持つ親の会』のグループに珍しく自分から 『今夜誰かご飯食べに行きませんか〜!』と投げてみた。 結果私を含めた4人 …
穏やかな日常が戻った日。
戦いたいわけじゃなかった。 憎みたいわけでもなかった。 今回のお家騒動は一件落着。 詳しくは書かないけどとりあえずは和解となった。 なーんだよくある親子喧嘩でしょ、、、 そんなふうに言ってくれたら気が楽になる気がする。 …