子ども4人不登校からの学び

ダラダラからのおベンキョ。

今日は昨日の反動か?
全然やる気なし曜日。

分子栄養学の先生をしているお友だちがソファでやる気なく横たわっている飼い猫ちゃんの写真とともに「低気圧の影響はみんな同じ」と投稿してるのを見て

そうなのか〜ってことで私も今日は居間でゴロゴロ動画見たり寝たり本読んだり。

昨日よく動いたせいか罪悪感はなく、たまにはこんな日もあっていいよねって感じ。

そのまま夜が更けるのかと思いきや、今日明日と自分の都合の良い時間に視聴できる講座に申し込んであったことを思い出す。

あんなに楽しみにしてたのにダラダラの威力恐るべし。

気を取り直して視聴開始。
そこには、子どもたちが次々と学校に行かなくなる中で私を支え大きな影響を与えてくれた大好きな親子の姿があった。

メインにおしゃべりするのはとても愛らしいお母さんの方。
終始ほっこりしながらも「なるほど〜〜」と考えさせられる貴重な時間となった。

出された宿題も提出した。
こんなにメモ取りながら学んだのは久しぶりだ。
明日も楽しみ(^ ^)

すっかり夜も寝やすい陽気になった。
今日も早くお布団にダイブしよーっと。

Share

勇気づけアドバイザー金丸由貴子

勇気づけアドバイザー

金丸 由貴子

46歳。果樹農家の嫁。
4人の子どもたちが次々に学校に行かなくなり人生を問いただされる。
今年長女20歳、次女18歳、長男14歳、次男12歳。
長女はファッションやメイクについて発信をしており、末っ子は近所のフリースクールへ。ほぼ全員家で自由気ままに過ごす毎日。