子ども4人不登校からの学び

日本の教育事情はダメだけど、人間はいい。

今日は長女さんとイオンショッピングモールにお買い物に出かけた。

広いから疲れるのは毎度のこと。

いろいろまわって家路に着いた。

帰宅して買ってきたものが入ってる袋をテーブルの上に置いた。

、、、一つ足りない、、、、、。

慌てて車に戻り見直すがどこにもない。

明らかにどこかに置き忘れた。

娘と思い出す。

置き忘れたとしたらあそこだ、、という場所が二ヶ所。

すぐにイオンに問い合わせる。

エコバックの特徴と中身を告げる。

「それと思われるものが届いております。」と電話の向こうの天使のような声。

ちょっとけったりぃけど(あ、方言出ちゃったw)
再度イオンへ。

無事に買ったものを受け取った。

ああ、やっぱり落し物とかに関しては日本は本当にいい国だなぁ。
届けてくれた人に直接お礼が言えないのが本当に残念だ。

ありがとう。
ありがとう。
ありがとう。

Share

勇気づけアドバイザー金丸由貴子

勇気づけアドバイザー

金丸 由貴子

46歳。果樹農家の嫁。
4人の子どもたちが次々に学校に行かなくなり人生を問いただされる。
今年長女20歳、次女18歳、長男14歳、次男12歳。
長女はファッションやメイクについて発信をしており、末っ子は近所のフリースクールへ。ほぼ全員家で自由気ままに過ごす毎日。