コンテンツにスキップ
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • ご相談について
  • ブログ一覧
    • 不登校
    • 家族
    • 夫婦のこと
    • 子どものこと
    • 学び
    • 日常の出来事
    • 金丸文化学園
    • マッキー
    • 保護活動
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • ご相談について
  • ブログ一覧
    • 不登校
    • 家族
    • 夫婦のこと
    • 子どものこと
    • 学び
    • 日常の出来事
    • 金丸文化学園
    • マッキー
    • 保護活動
  • お問い合わせ
Facebook-f
LINE登録
週刊ユキコさん

子ども4人不登校からの学び

  • 日常の出来事

のんびり日曜日。

  • 2019-01-27

今日は昨年Facebookで見てからチェックしてた『つぐら市』というものに出かけてきた。

行きの車では、いつになく末っ子が屁理屈ばかり言うのか、いつになく私がちょっとしたことでイライラしたのか、いつもはしないような言い合いをしながら。

私の気持ちがちょっぴり元気なかったのもあるけど、末っ子は私の言うことなすことにいろいろと突っかかってくるから珍しく「なんなの!?」な感じになってしまった。

会場に着くと夫がうまいこと末っ子と連れだって歩いてくれたので、私は次女とのんびり歩いた。

(長男はお留守番)

『つぐら市』というのは勝沼のぶどう園『川口園』で年に何度か開催されているようで、過去の写真を見ると私の好みの雑貨や焼き菓子やレトロな小物とか美味しい感じのものとかがいっぱいで、絶対行ってみようと思ってた。

写真を全然撮らずに帰ってきてしまったけど、どのお店もとても良くて楽しい時間を過ごした。

小さい子ども用の椅子を一脚800円で売ってたので、学園に来る小さい子たちのために4脚購入。

おままごととかする姿を思い浮かべてニンマリ。

使ってくれるといいな〜(^ ^)

夫はワインをいただいたので帰りの運転は私。

質問されたことに一生懸命答えてたら寝てた( ̄ー ̄)

帰りは私も睡魔との戦い。

半分居眠り運転な感じだった。

危ない危ない。

家に着いてなんだか疲れちゃって爆睡。

夜は夫はサウナに行くというので私は3人のお子たちと

「くろがねや」に行き犬の缶詰を買い、

「しまむら」に行き私のちょっとした物を買い、

ガソリンを入れて、

バーミヤンでご飯を食べて、

帰りに靴屋さんで長男・次男の靴を買って、

そこから昼間ワインを飲んで気分良くなった夫が末っ子に『レゴを買ってやりたくなっちゃったな〜」とか言うから、そのレゴを求めて「ラザウォーク」に行って、(結局いいのがなくて買わなかった)

そのあと「ビッグ」で食料品を買って帰宅。

明日はもう月曜日か、、、。

年が明けてもうすぐ1ヶ月がたとうとしてるなんて早いな〜〜。

めちゃめちゃ濃い1月だったな〜。

明日は無理だけど明後日くらい、またちょっと1人の時間欲しいな、、、。

Share

勇気づけアドバイザー金丸由貴子

勇気づけアドバイザー

金丸 由貴子

47歳。果樹農家の嫁。元介護職。 4人の子どもたちが次々に学校に行かなくなり人生を問いただされた39歳から8年経過。 夫とともに自己探求しながら、毎日みんなで笑顔で過ごせるのが何より大事ということに行き着く。 2023現在、長女21歳、次女19歳、長男15歳、次男13歳。
プロフィール >>
Facebook
最近の記事

推し活の記録。

2025年3月17日
続きを読む »

義父を見送りました。

2025年3月16日
続きを読む »

相変わらずな。

2025年2月10日
続きを読む »
よく読まれている記事

コロナさんと不登校。

2020年3月3日

はっきり言って無駄。日本の教育のダメなところ。

2019年3月21日

学校に通える子の条件。

2019年1月12日

私は夫を諦めた。

2018年12月19日

不登校でも卒業。長女、中学校を卒業する。

2018年3月14日

アイスクリーム療法

2017年10月9日
カテゴリー
  • 不登校

  • 家族

  • 夫婦のこと

  • 子どものこと

  • 学び

  • 日常の出来事

  • 金丸文化学園

  • マッキー

  • 保護活動

ZOOMアイコン

\ 金丸夫婦と不登校のお話会 /

ZOOM開催・どなたでも参加OK

zoomお話会

4人の子どもたちが不登校という経験から、同じような境遇で悩んでいる人たちの居場所をつくりたいという想いで活動しています。

zoomお話会
オンラインのお話し会は、私たち家族のこれまでの様子や現在の状況、ここに至るまでの葛藤や学びや気づきなどシェアするとともに、参加者のみなさんの困りごと、心配ごとをみんなで共有する場です。

zoomの声も画面もOFFのままコッソリ聞いて帰っていただいても大丈夫です。このお話し会をきっかけに少しでも気持ちが楽になったり、不登校の子どもや家庭ってこんな感じなんだなぁと知ってもらえたりしたらいいなと思っています。

開催情報はLINEで配信いたします
ぜひご登録ください。

yukiko's LINE

不登校に関する情報、金丸家の日常などを発信しています。ぜひ、お友達登録をお願いします。

いますぐ登録する

不登校に悩む、
ママとパパの相談室

私とお話ししませんか?

不登校の他、子育て、夫婦関係など
些細なご相談、お悩み大歓迎です。
ざっくばらんにお話ししましょう。

お申し込み

LINEのお友達申請後「初回45分の相談希望」とメッセージを送信してください。

日程を打ち合わせ

互いに都合の良い日時をLINEのやり取りを通じて調整させていただきます。

オンラインでお話し

ZOOMかビデオ通話で45分間お話ししましょう。
contact
LINE登録

LINE

お友達登録後、直接
メッセージ送信してください。

mail

Mail

メールでもご質問を
お受けしています。

週刊ユキコさん

子ども4人不登校からの学び

Line
Facebook-f
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • ご相談について
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • ご相談について
  • ブログ一覧
    • 不登校
    • 家族
    • 夫婦のこと
    • 子どものこと
    • 学び
    • 日常の出来事
    • 金丸文化学園
    • マッキー
    • 保護活動
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • ご相談について
  • ブログ一覧
    • 不登校
    • 家族
    • 夫婦のこと
    • 子どものこと
    • 学び
    • 日常の出来事
    • 金丸文化学園
    • マッキー
    • 保護活動
  • お問い合わせ

プライバシーポリシー

 © 2022 金丸ゆきこ
週刊ユキコさん

ホーム

初めての方へ

ご相談について

ブログ

お問い合わせ

LINE登録

Facebook-f