今日は夫は学びの日のため朝早くから上京。
私は残っていた発送業務のため、まずは畑へ収穫へ。
今日は朝から暑く水分は必須。
いつもだいたい畑で思い出し家に取りに戻るのだが、
今日は空のペットボトル(ラベルは十六茶!)に麦茶を入れて出かけた。
詳しく言うと、玄関で日焼け対策グッズをフル装備するためそこで一度ペットボトルを置いた。
外に出てペットボトルを忘れたことに気づき戻り、今度こそ畑へ。
途中で異変に気づく。
『これ、オリーブオイルやないけ〜〜!!∑(゚Д゚)』
せっかく今日は忘れず用意したのに、、、。
一度出ちゃうと戻るのも面倒で仕方なく水分なしで収穫。
まぁ、そんなに量はなかったから短時間で済み問題はなかったけど。
ちょっと切なかったからfacebookに投稿したところ、「いいね(うけるね)」とコメントの嵐(◎_◎;)
なんで??
こんな、だっちもねぇ投稿に
みんな反応してるの?(゚∀゚)
(注:「だっちもねぇ」は甲州弁。標準語では「どうでもいい」というような意味)
そう思いながらも、たくさんのお友だちとやりとりできて楽しく幸せを感じた。
でも、こんなことは私にとってはあまり珍しくない。
たぶんみんなにあるような日常の一コマだと思う。
ショッピングモールとかのトイレから出たあとどっちから来たかわからなくなるのも、
お茶を飲もうと急須にお茶っぱとお湯を入れたのに忘れて出かけちゃうとか、
お風呂のスイッチ忘れて1番に入った人が寒い思いするとか、
箱で買ったみかんをカートに置いてきちゃうとか、
ポットの線を冷蔵庫にしまっちゃうとか、
↑夫にネタにされた(T_T)
私だけではないはず。
そんなこんなを今では夫も責めないので、とても感謝しています(笑)
最初に用意してたペットボトルはこちら↓
間違うのも無理ないでしょ(笑)
ちなみに玄関にオリーブオイルがあった理由は、少し前に開催されたバーベキューの後片付けが完全に済んでなかったから(^_^;)