子ども4人不登校からの学び

幸せを数えよう。

今朝目が覚めて、昨日までより全然しんどさが違った。

階下に降りると夫が洗い物も済ませ洗濯物を干していてくれた。

末っ子が『おはよう』と言う。

最近腕を上げた夫のオムレツを食べる。

止まらない鼻水をかむティッシュがある。

温かい飲み物をいれるためのお湯がある。

『お大事に』『ゆっくり休んでね』と言ってくれる人がいる。

ブログを読んでくれる人がいる。

『ああ、あの写真を飾ろう。』
飾りっぱなしの家族の軌跡を久しぶりに眺める時間が持てた。

今日も私のために歌ってくれるマッキー。

なんだ、私は今日も幸せいっぱいだ。

今までのマッキーの記事はこちら

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村
不登校・ひきこもり育児ランキング

Share

勇気づけアドバイザー金丸由貴子

勇気づけアドバイザー

金丸 由貴子

46歳。果樹農家の嫁。
4人の子どもたちが次々に学校に行かなくなり人生を問いただされる。
今年長女20歳、次女18歳、長男14歳、次男12歳。
長女はファッションやメイクについて発信をしており、末っ子は近所のフリースクールへ。ほぼ全員家で自由気ままに過ごす毎日。