久しぶりにブログなんぞ、、、。
せっかく覚えた親指シフトを完全に忘れてしまう前に、そしてブログ筋が完全に弱る前に。
もう、畑仕事始まってからというもの全く余裕がない。
とはいえ、今日は午前中頑張って力尽きて寝室に逃げ込みマッキーのライブDVD楽しんで、しばらく眠って、こうしてブログを書いてみたりできてるから全く余裕がないとも言えないかな。
土日は都会からのお客人が2人泊まり込んで、草刈りやら桃の支柱たてやらを手伝ってくれて大助かり。
今日は6時半から夫とお客人の3人で畑に行ったので私は家にのこり昨夜やりきれなかった洗い物をして居間の掃除をして(やっと買ってもらったマキタの新しいクリーナーがパワフルで超ご機嫌)コタツの掛け布団を洗い電気コードもしまう。
普段気になってるテレビまわりや物がごちゃごちゃしたところの埃も拭いたりしてちょっとスッキリ。
その後朝ごはんの支度をして洗濯物を干すと3人が帰ってきた。
お客人2人はこれで帰るため夫が駅まで送る。
私は1人で桃のおろ抜きへ。
なんとなく自分に元気のないことを感じる。
泣きたいような、さみしいような、でも1人になりたいような、、、。(状況としては畑に1人なんだけどw)
夫が戻り束の間一緒におろ抜きして、その後は夫は静岡での自主トレ(カウンセリング大会とでも言えばいいだろうか)に参加のため旅立って行った。
桃のおろ抜きがこの畑でひと段落と思い、最後の木をやり終えるまで頑張り12時半過ぎに家に戻る。
連日の炎天下の下での作業にさすがに疲れを感じ、簡単な昼食を用意し寝室へ。
マッキーのライブ観ながら食べてお昼寝。
アラームで目覚めるも体が鉛のようだ。
起きて、サクランボの発送が始まったら作業をする作業場の片付けと思っていたけどなかなか起きれず、、、。
もう今日はいいかと、ダラダラしてしまった。
してしまったと書くのは罪悪感から。
よく休んでリセットできたと思えばそれでいいんだけどね。
今から義父のシャワー浴をして、末っ子のお買い物に付き合う予定。
今夜は何か食べに行くか買ってこようかな。
そんなんばっかだけど(´・ω・`;)
それにしてもいよいよ暑くなってきた。
末っ子が自力で2階の奥から扇風機を出してきた。
網戸がピラピラしちゃってるところが何箇所もあるから、収穫始まる前に直さなきゃ。
日に日に色づいてくサクランボたち、桃たちに夫婦ともに「虫にやられませんように」「収穫期を逃さずうまく収穫できますように」「すべてのお客さんにいいものが送れますように」とかとかプレッシャーのようなものを感じながら、過ごす毎日。
今日もあっという間だったけど、今日という日にありがとう。
私にありがとう。
夫にありがとう。
子どもたちありがとう。
果物にありがとう。
お客様にありがとう。
気にかけてくれる仲間にありがとう。
そしていつも変わらず歌ってくれるマッキーに一番のありがとう。(←ww)