子ども4人不登校からの学び

畑仕事と居場所の日。

今日は朝のうち畑で作業をして、そのあとは子どもの居場所。

お母さんたちとおしゃべりも、子どもたちと遊ぶのも、やっぱりみんなの笑顔が見れるのはいい^^

それほど大したことしてないと思ってもエネルギー使ってるのかな。
夕飯は作る予定だったけどグラッチェのテイクアウトにしちゃった^^;
割引券でかなりお安く家族分購入できてありがたやありがたや。

明日も学園のイベントなので今日も早く寝る!

発売開始を楽しみにしてた清月のモンブランをまだ買えてない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
日曜で終わっちゃうけど明日は余裕ないから最終日に絶対行くぞ!

今日も今日という日にありがとう。

今日の私の
My happy
*子どもの居場所でみんなと楽しく過ごした。
*グラッチェの店員さんの対応が素晴らしくて心が温かくなった。
*そしてグラッチェの夕飯美味しかった!

Your happy
*子どもたちとカードゲームやオセロをして遊んだ。
*最近自分以外の洗濯物を片付けることをやめてたけど、今日はみんなのもたた
 んでおいた。
*末っ子の買い物に付き合った。
*次女ちゃんの依頼で毎朝起こしている。(次女ちゃん本人に何か貢献でき
 てることあるか聞いたらそう答えてくれたw)
  

Share

勇気づけアドバイザー金丸由貴子

勇気づけアドバイザー

金丸 由貴子

46歳。果樹農家の嫁。
4人の子どもたちが次々に学校に行かなくなり人生を問いただされる。
今年長女20歳、次女18歳、長男14歳、次男12歳。
長女はファッションやメイクについて発信をしており、末っ子は近所のフリースクールへ。ほぼ全員家で自由気ままに過ごす毎日。