子ども4人不登校からの学び

ぐへへ、はじめての自分スペース♪

今日思い立って、ずっと収納スペースに押し込んだままの長女の勉強机をリサイクルショップに引き取ってもらうことにした。

一応長女さんにも確認して了承してもらった。

いろいろ詰め込んでたものを一つずつ出してはいらないと思われるものはじゃんじゃんゴミ袋へ。

確認した方がいいと思われるものはその都度写真に撮り長女にラインする。

引き出しから出てくるものは、どれも懐かしくて小さかった長女のかけらがそこかしこに溢れて思わず眼を細める。

かなり状態はいいと思ってたのだけど思いのほか使用感満載で、引き出しの側面には何やら貼り付けてあったものを剥がした跡が^^;

あれこれ分別して机はすっかりスッキリした。
軽く綺麗にして準備OK!
たまに行くリサイクルショップに電話をかけ出張買取を依頼する。

ところが話していたら勉強机の取り扱いはないとのこと( ̄Д ̄;) ガーン
さて、どうしっかな。
おかねいらず?
メルカリ?
誰か使うかな〜。
他の買い取り業者探すか、、、。

しばらく考えてふと机に目をやる。

「あれ、、、?
なんかこれ、いい感じくない??」

閃いちゃったもんね。
私の小部屋にしちゃお〜〜っと!

実はこれからウキウキな講座の受講も決めたし、ここでzoomしたりブログ書いたりすると思うとすっかりご機嫌に(*^o^*)

様子を見にきた夫にその案を説明し、電気も延長コード引っ張ってくればいいしねと言ったら、電源付け替えればどうだとすぐに付け替えてくれた!
ほんとに私のこと大好きなんだね〜(^-^)

じゃーん!!
ライトもついてめっちゃいい感じ!

早速パソコンを持ってきてみる。

早速執筆してみる。

わーいわーい。
主婦にはなかなか自分のスペースってないと思う。
うちは夫のスペースもないけど、、。
これはかなりご機嫌だ。
でももっと寒くなったらわざわざここまでくるかな(^_^;)

まあ、とりあえずこれで様子を見てみるとしよう。

Share

勇気づけアドバイザー金丸由貴子

勇気づけアドバイザー

金丸 由貴子

46歳。果樹農家の嫁。
4人の子どもたちが次々に学校に行かなくなり人生を問いただされる。
今年長女20歳、次女18歳、長男14歳、次男12歳。
長女はファッションやメイクについて発信をしており、末っ子は近所のフリースクールへ。ほぼ全員家で自由気ままに過ごす毎日。