コンテンツにスキップ
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • ご相談について
  • ブログ一覧
    • 不登校
    • 家族
    • 夫婦のこと
    • 子どものこと
    • 学び
    • 日常の出来事
    • 金丸文化学園
    • マッキー
  • お問い合わせ
メニュー
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • ご相談について
  • ブログ一覧
    • 不登校
    • 家族
    • 夫婦のこと
    • 子どものこと
    • 学び
    • 日常の出来事
    • 金丸文化学園
    • マッキー
  • お問い合わせ
Facebook-f
LINE登録
週刊ユキコさん

子ども4人不登校からの学び

  • 日常の出来事

大きな買い物。

  • 2020-11-13

念願の新しいキッチンボードが届いた。

この家に住みはじめてから幾度となく模様替えを重ね、棚をつけては外し、ああでもないこうでもないと子どもたちの成長とライフスタイルの変化にあわせ、そのときに最適と思われる使い勝手の良さを求めて試行錯誤してきた。

あるものを継ぎ足し継ぎ足ししてきたけれど、ここのところ、どこもうまく機能しきれてない感が否めずかなり長いこと悶々としていた。

Pinterestで情報収集。

収納やらDIYやら手作りキッチンやら、そんなものたちはいくらでも眺めていられた。

夫や子どもたちが毎日家にいるというのは、キッチンが片付く時間というものがない。

動線を考え少しでも効率よくと思い頭の中で毎日のように模様替えをしていた。

そして、思い切ってキッチンボードを新調しよう!という結論に。

大きな買い物だ、吟味に吟味を重ね想像力をめいいっぱい働かせて頭の中に新しいキッチンの風景を描く。

決して広くはなく、昔の作りの家だから制限もたくさんある。(と私は思ってる)

そして、あるキッチンボードに決めた!

高い買い物、もうこれを死ぬまで使わなければ。

でもおばあさんになって、この感じは違う気がする、、、。

でもいま毎日私がご機嫌にキッチンに立つことが大事なはず!

えーーーいっ!

夫さんに見てもらい注文!

注文をしてから届くまで「ほんとにアレで良かったのかな!?」

到着して「うわ〜違った〜」とかは絶対にあってはならない:(;゙゚’ω゚’):

そしてそして迎えた今日!

運び込んでもらうのに広く片付けたダイニングキッチン。

(モノがゴチャゴチャ^^;)

そしてついに、、、

じゃーーーん!!

すごい存在感。

可愛い〜(੭ु˶˭̵̴⃙⃚⃘᷄ᗢ˭̴̵⃙⃚⃘᷅˶)੭ु⁾⁾~!

ずっと自然な木目調だったりウォルナット系を好んできたのだけど、今回思い切ってこの色。

明るい感じで正解だぁ〜♪

家族も「おぉぉ(*゚▽゚*)」という感じで眺めている。

一日選挙カーの運転手して帰ってきた夫も「いいじゃーーん!」と声をかけてくれる。

ひと安心だ。

使ってないモノ、そんなに気に入ってない食器などを思い切って処分。

他にも本当に必要なものを厳選しながら、向かい側にもともとある食器棚の中のものとも入れ替えたりしながら納めていく。

まだ途中だけど今日はおしまい。

明日またゆっくりやろう。

また慣れるまであっち行ったりこっち行ったりだろうな。

それもまた良し(^.^)

あ〜嬉しいな♪ ♪

Share

勇気づけアドバイザー金丸由貴子

勇気づけアドバイザー

金丸 由貴子

46歳。果樹農家の嫁。
4人の子どもたちが次々に学校に行かなくなり人生を問いただされる。
今年長女20歳、次女18歳、長男14歳、次男12歳。
長女はファッションやメイクについて発信をしており、末っ子は近所のフリースクールへ。ほぼ全員家で自由気ままに過ごす毎日。
プロフィール >>
Facebook
最近の記事

長女、成人の日を迎える。

2023年1月8日
続きを読む »

長女の成人式の前撮りの日のこと〜ちょっ、そんなの聞いてないよ!〜

2022年12月28日
続きを読む »

プチ私のルーツを辿る旅。

2022年12月24日
続きを読む »
よく読まれている記事

コロナさんと不登校。

2020年3月3日

はっきり言って無駄。日本の教育のダメなところ。

2019年3月21日

学校に通える子の条件。

2019年1月12日

私は夫を諦めた。

2018年12月19日

不登校でも卒業。長女、中学校を卒業する。

2018年3月14日

アイスクリーム療法

2017年10月9日
カテゴリー
  • 不登校

  • 家族

  • 夫婦のこと

  • 子どものこと

  • 学び

  • 日常の出来事

  • 金丸文化学園

  • マッキー

ZOOMアイコン

\ 金丸夫婦と不登校のお話会 /

ZOOM開催・どなたでも参加OK

zoomお話会

4人の子どもたちが不登校という経験から、同じような境遇で悩んでいる人たちの居場所をつくりたいという想いで活動しています。

zoomお話会
オンラインのお話し会は、私たち家族のこれまでの様子や現在の状況、ここに至るまでの葛藤や学びや気づきなどシェアするとともに、参加者のみなさんの困りごと、心配ごとをみんなで共有する場です。

zoomの声も画面もOFFのままコッソリ聞いて帰っていただいても大丈夫です。このお話し会をきっかけに少しでも気持ちが楽になったり、不登校の子どもや家庭ってこんな感じなんだなぁと知ってもらえたりしたらいいなと思っています。

開催情報はLINEで配信いたします
ぜひご登録ください。

yukiko's LINE

不登校に関する情報、金丸家の日常などを発信しています。ぜひ、お友達登録をお願いします。

いますぐ登録する

不登校に悩む、
ママとパパの相談室

30分、私と
お話ししませんか?

30分の無料カウンセリングをご用意しております。
些細なご相談、お悩み大歓迎です。
ざっくばらんにお話ししましょう。

お申し込み

LINEのお友達申請後「30分カウンセリング希望」とメッセージを送信してください。

日程を打ち合わせ

互いに都合の良い日時をLINEのやり取りを通じて調整させていただきます。

オンラインでお話し

ZOOMを使い、30分間オンラインでお話ししましょう。

contact
LINE登録

LINE

お友達登録後、直接
メッセージ送信してください。

mail

Mail

メールでもご質問を
お受けしています。

週刊ユキコさん

子ども4人不登校からの学び

Line
Facebook-f
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • ご相談について
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • ご相談について
  • ブログ一覧
    • 不登校
    • 家族
    • 夫婦のこと
    • 子どものこと
    • 学び
    • 日常の出来事
    • 金丸文化学園
    • マッキー
  • お問い合わせ
メニュー
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • ご相談について
  • ブログ一覧
    • 不登校
    • 家族
    • 夫婦のこと
    • 子どものこと
    • 学び
    • 日常の出来事
    • 金丸文化学園
    • マッキー
  • お問い合わせ

プライバシーポリシー

 © 2022 金丸ゆきこ
週刊ユキコさん

ホーム

初めての方へ

ご相談について

ブログ

お問い合わせ

LINE登録

Facebook-f