念願の新しいキッチンボードが届いた。
この家に住みはじめてから幾度となく模様替えを重ね、棚をつけては外し、ああでもないこうでもないと子どもたちの成長とライフスタイルの変化にあわせ、そのときに最適と思われる使い勝手の良さを求めて試行錯誤してきた。
あるものを継ぎ足し継ぎ足ししてきたけれど、ここのところ、どこもうまく機能しきれてない感が否めずかなり長いこと悶々としていた。
Pinterestで情報収集。
収納やらDIYやら手作りキッチンやら、そんなものたちはいくらでも眺めていられた。
夫や子どもたちが毎日家にいるというのは、キッチンが片付く時間というものがない。
動線を考え少しでも効率よくと思い頭の中で毎日のように模様替えをしていた。
そして、思い切ってキッチンボードを新調しよう!という結論に。
大きな買い物だ、吟味に吟味を重ね想像力をめいいっぱい働かせて頭の中に新しいキッチンの風景を描く。
決して広くはなく、昔の作りの家だから制限もたくさんある。(と私は思ってる)
そして、あるキッチンボードに決めた!
高い買い物、もうこれを死ぬまで使わなければ。
でもおばあさんになって、この感じは違う気がする、、、。
でもいま毎日私がご機嫌にキッチンに立つことが大事なはず!
えーーーいっ!
夫さんに見てもらい注文!
注文をしてから届くまで「ほんとにアレで良かったのかな!?」
到着して「うわ〜違った〜」とかは絶対にあってはならない:(;゙゚’ω゚’):
そしてそして迎えた今日!
運び込んでもらうのに広く片付けたダイニングキッチン。
(モノがゴチャゴチャ^^;)
そしてついに、、、
じゃーーーん!!
すごい存在感。
可愛い〜(੭ु˶˭̵̴⃙⃚⃘᷄ᗢ˭̴̵⃙⃚⃘᷅˶)੭ु⁾⁾~!
ずっと自然な木目調だったりウォルナット系を好んできたのだけど、今回思い切ってこの色。
明るい感じで正解だぁ〜♪
家族も「おぉぉ(*゚▽゚*)」という感じで眺めている。
一日選挙カーの運転手して帰ってきた夫も「いいじゃーーん!」と声をかけてくれる。
ひと安心だ。
使ってないモノ、そんなに気に入ってない食器などを思い切って処分。
他にも本当に必要なものを厳選しながら、向かい側にもともとある食器棚の中のものとも入れ替えたりしながら納めていく。
まだ途中だけど今日はおしまい。
明日またゆっくりやろう。
また慣れるまであっち行ったりこっち行ったりだろうな。
それもまた良し(^.^)
あ〜嬉しいな♪ ♪
Share
4人の子どもたちが不登校という経験から、同じような境遇で悩んでいる人たちの居場所をつくりたいという想いで活動しています。
zoomの声も画面もOFFのままコッソリ聞いて帰っていただいても大丈夫です。このお話し会をきっかけに少しでも気持ちが楽になったり、不登校の子どもや家庭ってこんな感じなんだなぁと知ってもらえたりしたらいいなと思っています。
不登校の他、子育て、夫婦関係など
些細なご相談、お悩み大歓迎です。
ざっくばらんにお話ししましょう。
子ども4人不登校からの学び