子ども4人不登校からの学び

金丸家 修学旅行1日目。

今日から3日間の家族旅行。

 

1日目の今日は兵庫県丹波市を目指した。

 

家族6人の大移動。

子どもたちの中には車に弱い子もいるため、まだ暗いうちに出発して寝ながら行こうという作戦で5:00出発に決まった。

 

毎度おなじみお出かけ前のバタバタっぷり。

 

やっと家を出たのが5:22。(これでも優秀)

セブンイレブンで飲み物と軽食を購入。

 

空がかすかに白みはじめたのは見なかったことにして慌てて高速に乗る。

 

 

しばらく走るとガソリンがないことに気づき1番近いスタンドを調べるも最初のサービスエリアは50km以上先。

仕方なく高速を降りるが、どのスタンドも営業時間外。

戻った方が早いと地元に戻ることを決めたが幸い戻る途中のサービスエリアで無事給油完了。

 

すっかり明るくなってるやないかーい( ̄▽ ̄;)

 

 

やっとのことで長い旅路のスタートを切った。

 

 

多めの休憩をとりつつ、13:30頃到着。

 

夫が参加している小商い塾の横田親さんの紹介で、デモクラティックスクール『まめの木』さんにお邪魔した。

 

インターナショナル デモクラティックスクール まめの木 

 

ひとことで言うと、とても素敵な場所だった。

 

子どもたちのための場所だった。

 

何よりも末っ子がその場にいた1つ年下の子と遊びはじめ、最初はぎこちなかった空気があっという間にどこかへ行き、帰るときには『また会おうね〜〜!』と名残惜しそうに手を振っていたこと。

 

泣けてまうやろ〜。

 

そんな気持ちで見守りつつ、息子たちにこんな環境を作れたらいいな〜としみじみ。

 

 

その後お風呂に行き今日は終了。

疲れたので早く寝よう。

Share

勇気づけアドバイザー金丸由貴子

勇気づけアドバイザー

金丸 由貴子

46歳。果樹農家の嫁。
4人の子どもたちが次々に学校に行かなくなり人生を問いただされる。
今年長女20歳、次女18歳、長男14歳、次男12歳。
長女はファッションやメイクについて発信をしており、末っ子は近所のフリースクールへ。ほぼ全員家で自由気ままに過ごす毎日。