子ども4人不登校からの学び

ぽかぽか日和。

今日は枝拾い&やきいも&かけ蕎麦&かけうどんのイベントだった。

やっぱり地元の人は枝なんか拾いたくないよね(⌒-⌒; )

月1の文化学園なのに参加者はひと組の親子のみ。

でも、もともと私たち家族のためにと始めた文化学園、家族だけだって全然いいのです。

それでも後からふた組の親子も急遽参加してくれて結局大人は私たち夫婦を入れて6人、子どもはわが家の子どもたちも含めて8人と賑やかになりました!

写真などまた農園か学園のブログでご報告したいと思います(^^)

面白おかしい場面はいくつもありましたがその中の一つ、、、

タイトル「園主の湯切りが豪快すぎる件」

手際の良い園主は家のキッチンでもいつでもワイルド(すぎて)私を笑わせてくれます。

今日も良い1日でした。

参加のみなさん、子どもたち、そしてナオアキさん、みんなみんなありがとう!

Share

勇気づけアドバイザー金丸由貴子

勇気づけアドバイザー

金丸 由貴子

46歳。果樹農家の嫁。
4人の子どもたちが次々に学校に行かなくなり人生を問いただされる。
今年長女20歳、次女18歳、長男14歳、次男12歳。
長女はファッションやメイクについて発信をしており、末っ子は近所のフリースクールへ。ほぼ全員家で自由気ままに過ごす毎日。