犬の注射って高いね、、、。 でもやっとかないとね、、、。 今日は3頭まとめてお注射。 トイプードルの「いちご」は今年に入って3度ほど急にキュ〜キュ〜と大きな声で鳴き出し震える出来事があったので先生に相談。 発作ですかね〜 …
投稿者: ユキコさん
畑でもマッキーが歌ってくれるの。
今日から本格的に桃の「おろ抜き」作業開始。 注:「おろ抜き」とは桃の蕾を間引く作業。 午前中は1組の親子が農作業体験ということで、一緒に作業をする。 子どもが側にいるというのはそれだけでなんと和むことか。いろいろとおしゃ …
あ〜、楽しかった!
今日は文化学園『価値ある授業』の第一回目。 私たち夫婦のメンターである立花岳志さんをお招きして「情報発信で21世紀の新しい生き方をつかみ取ろう」の講座をしていただいた。 まさか文化学園でたちさんの講座ができる日が来るとは …
不登校経験者、長女16歳のインタビュー。
長女16歳は中学校2年生(当時13歳)の途中から学校に行かなくなった。 これまでのことをインタビューしたいと申し出ると快く受けてくれた。 長女が中学生になり、新しい環境にもやっと慣れてきた頃次女(当時11歳)が学校に行か …
はっきり言って無駄。日本の教育のダメなところ。
この記事をぜひ読んでみてほしい。 学校に戻したくない私。〜順調で快調な不登校日記〜 私も常々憤りを覚える日本の教育だ。 子どもの時間を奪い、考える力を奪い、それが子どものためだと信じて疑わない。 やりたい子ならともかく、 …
徒然なるままに。
年度末というのは何か落ち着かずそわそわしたり、よくわからないけど気持ちが沈んだり、焦りみたいなものを感じたり、、、言ってみれば心穏やかじゃない人も多いのではないだろうか。 私も子どもたちが学校に行ってる頃はすごくいっぱい …
マッキー一色。
昨日届いたライブDVDが最高すぎてカッコ良すぎて困ってる(´・_・`) それでまた一人で盛り上がりすぎて自分が忙しい。 今夜は隊長とマッキー談義。 あー楽しかった(^^) 次の遠征も楽しみになったぞ♡♡♡ 次こそはもう少 …
バタンキュー。
今日は一日畑仕事で疲れたよ。 眠くて目が開いてられないから 「まんぷく」観てもう寝るよ(-_-)zzz
夫はやはり神だった。
信じられない! 今朝起きてくると夫が「ビッグニュースだぞ」と。 え、なに?? こんなときあまりよくないニュースを想定してショックが大きすぎないよう心の準備をしてしまう習性がある。 でもビッグニュースっていう言い方してるの …
槇原さんの余韻。その4。
ナオアキさんが優しい。 マッキーで浮かれまくってる私を微笑ましく見守ってくれてる、、、、 微笑ましく、、、、、いや、これはニヤニヤだ! 「何やってる!?」 今朝からの私の言動を逐一、私だけを除いてFacebookで投稿し …
ああ、とうとう槇原さんとの再会へ。
歌いながら客席をまわるマッキー、 もうすぐ私の近くへ、、、、、!! 何もできずただただ立ちつくす私の前にとうとうマッキーが。 するとなんということだろう。 マッキーが私の顔を見て私にだけわかるように「あっ!」という顔をし …
アクセル全開や!
確定申告が終わった! やってるのは夫だけど! それでも年々穏やかにスムーズに(?)できるようになってるんじゃないかな( ;∀;) 毎年家族全員分を代表してやってくれて本当にありがとう。 さあ!これでストップしてたNPOの …
末っ子のマブダチ。
次男、8歳、学校に行ってたら2年生と言われる歳。 彼には大好きなともだちがいる。 同じく学校に行ってない。 学年は1つ上。 学校は別。 お互いいつでも一緒に遊びたくて。 でも親の都合でいつでも行き来はできないから、 会え …
拝啓 槇原様。
拝啓の使い方が間違ってるかもしれない。 でもいいや、書きたかったから。 私の槇原様、もうこの想いは止められません。 あなたのもとへ会いに行くまであと3日。 私のこの胸の高鳴りはもはや誰にも止めることはできません。 あなた …
卒業シーズン。揺れ動く不登校母たちの想い。
今日立ち寄ったコンビニでスーツ姿の夫婦と中学校の制服を着た親子連れを見かけた。 「お、卒業式だな。」 夫が言った。 「そっか、、、そうだね。」 昨年長女が卒業したときのことが思い出された。 そういえば『つなぐ会』の中にも …
ずっとずっと愛してる。
今日は私たち夫婦の19回目の結婚記念日。 昨年のブログ読み直したら我ながらいいこと書いてる(笑)↓ 18年分の感謝状。 いいこと書いたのに不満が積もった翌日のブログ↓ 18年分の感謝状。逆バージョン。 今年のタイトルは、 …
夫とのひととき。
最近なんだかパッとしなくて(^_^;) なんかつまんない、、、なんか楽しくない、、、 自分のやりたいことってなんだったっけ?とか考えちゃって。 悶々としてるので、夕食後に夫に付き合ってもらいジョナサンへ。 毎日だいたい一 …
ぽかぽか日和。
今日は枝拾い&やきいも&かけ蕎麦&かけうどんのイベントだった。 やっぱり地元の人は枝なんか拾いたくないよね(⌒-⌒; ) 月1の文化学園なのに参加者はひと組の親子のみ。 でも、もともと私たち …
恥を忍んで!
今日は友人が「冷蔵庫磨くのが趣味だからお願いだから綺麗にさせてくれ」というので(笑) 自宅に来てもらって綺麗にしてもらった。 こう見えて私とっても、、、、、(⌒-⌒; ) 恥ずかしかったですよ、ええ、そりゃあやっぱり。 …
簡単DIY。
思い立って 夕方スケールで採寸して そのままホームセンターへ行き スノコと板を買って 板はカットしてもらって 私と夫の服収納スペースの奥の部分に 見えないとこだから色塗りはしないで 一番簡単な棚をこさえて 夫もお気に召し …