9月13日にスタートした金丸文化学園のクラウドファンディング。 キッチンと新しいクーラーの設置は確実にできることになり、ただただ感謝の気持ちです! この度第2の目標が設定されました。 それはトイレの設置です! …
投稿者: ユキコさん
夫婦会議。
なんだかここのところお互いとっても忙しくて、すれ違い夫婦。 全然コミュニケーションとれてない。 なかなか時間がとれないから、ゴミ捨てに一緒に行く車中で、、、とか、 駅まで送る車中で、、、とか全く話せてないわけでは …
シートベルトは命を救う。
山梨は車社会。 わが家もどこに行くにも車だ。 子どもたちにも必ずシートベルトを着用してもらってる。 ここ最近で出会った人にはあまり知られてないと思うが私は過去に2度大きな事故に遭っている。 いずれもも …
私はこんな感じです。
①ちょっとお買い物にセブンへ。車を停めて、、、私『あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!』 次女『なに〜〜???( ;´Д`)』 私『財布忘れた〜〜!!!』 次女『、、、、、、、、、、。』 仕方なく家に戻ろうとエンジンをかけ、、、 …
あみじゃが。
あみじゃがドカ食い。 そんな日もあるさ。 自傷行為とわかっていても そんな日もある。 今日は絶対早く寝よ。
金丸文化学園『焼きそばの会。』
リノベ期間とかほかの大きなイベントがあるとき以外は毎月開催している 『金丸文化学園〇〇の会』 今月は焼きそばをみんなで食べた。 『〇〇の会』はたこ焼きだったり、鍋だったり、豚汁だったり、何かしら食べながら同じ …
今の日本の教育は、、、なんて偉そうなこと言うつもりはないけれど。
今日は文化学園で学校に行ってない子を持つ親の会『つなぐ会』の集まりがあった。 ↓ つなぐ~学校に行& …
ほうとうを振る舞う。
ここのところ文化学園の稼働率が上がっておりとても嬉しく思っている。 多様な学びの場だったり、 大人も子どももホッとする場であったり、 普段は自宅で育児しながらのお母さんたちのコワーキングの場になったり。 今日 …
朝からラーメン。
今日も子どもたちの中で1番に起きてきたのは 末っ子。 ちょうど私も昨夜の残りのほうとうで朝ごはん食べようとしてたとこだったから 『一緒にほうとう食べよう。』 と言うと 『え〜〜やだ〜〜』だって。 じゃあ自 …
ランドリーとiPhone。
昨日久しぶりにお日様の下で洗濯物干せたが、天気の悪い日が続いている。 わが家は人数が多い上に室内に干す場所もそんなにないので、その日のうちに乾かないと判断された時は迷わずコインランドリーの乾燥機を使うことにしてい …
実家を想う。
昨日は義父が調子悪く、夫は1日不在のため 朝から義母と一緒に病院に付き添った。 連休明けだし雨だしってことで、なかなかの混み具合。 長い待ち時間の末診察してもらい、血液検査してもらい、結果を待って説明してもらうと …
生粋の自由人。
わが家の次男であり末っ子7歳は、 私たちに自由に生きろということをいつでも身をもって教えてくれる。 思えばまだ幼い頃は、出かけた先でも後ろも振り向かずどんどんと自分の気の向くままに行ってしまい見失わないようにしつ …
ナオアキユキコ夫婦になる。
お付き合いは順調。 夫は私が可愛くて仕方なかったらしく、どこへ行くにも連れて歩いた。(←これもしかしたら捏造してるかも笑) いろんなところへ連れてってくれた。 私には初めての場所ばかりだった。 楽しか …
ナオアキユキコ親になる①
結婚してちょうど2年が経つ頃、それは何の前触れもなくやってきた。 まだまだ子どもはいらないと思っていた私のもとへ、長女がきてくれた。 気づいたのは職場での春祭りのようなイベントのとき。 バーベキューでいろいろと焼 …
南アルプス市中野で過ごす夜。
今宵は秋刀魚パーティー。 昼間、とあるワークショップに参加して思いがけず消耗してしまったが、 大好きな人たちの顔を見て気持ちも緩む。 気の合う友人との気のおけない会話と、 焼いてもらって食べる美味しい秋刀 …
ナオアキユキコの純愛ストーリーその後
アパートに入り浸るようになった夫だったが、 お互いにまだお付き合いしてる人と別れた形にはなっていなかった。 私はその時点ではまさか夫と付き合うとは思っていなくて、お付き合いしてた人となんとかうまくいきたいと思っていた …
ナオアキユキコの純愛ストーリー(笑)
『今日ブログ何書こ〜〜、、、。 誰かネタ、プリーズ。』 と言ったら次男が 『昔こんなことがあったんですよ〜。 っていうの書いたらどぉ?』 とアドバイスくれて、 何か昔の思い出でも書くかな〜、、、なんて考えて、 …
文化学園でNVC。
今日は文化学園で 『自分に繋がる共感的コミュニケーション』 というイベントが行われた。 少し前に場所を借りてそのイベントを開催したいとのことで夫と私で主催者の方たちの想いを聞かせていただき今回の開催となった。 何 …
やっちゃった。
今朝は朝から上京する夫を甲府の駅まで送って行った。 30分無料のパーキングに車を停めて一応私も車から降りて行ってらっしゃい。 その後車に乗り込み、ちょっとだけケータイいじって、さあ帰ろうと出発。 …
ナオアキこわい。
夫は優しいけど、ときどきとっても優しくない。 それは私がわからないことがあるとき。 さらに言うと、たぶん前にも教えてもらったことをまた聞くとき。 特に携帯の操作とかは本当に聞きにくい。 …